歯茎が下がってしまう理由とは?
意外と気にされている方、多いのではないでしょうか?歯茎の退縮・・・。
しかし、歯肉というのは、年齢とともに痩せていく組織なので、徐々に退縮していくのは仕方が無いことなのです。
特に患者さん本人が気にされるのが、歯の外側の歯と歯肉の境目の部分です!
この部分が退縮すると、神経のある歯の場合は知覚過敏を起こし、セラミックのかぶせ物などがある場合は境目が黒く変色したり、つなぎ目が見えて不自然な感じになってくるのです。
その原因は様々です。
- 加齢
- 不適切なブラッシング・歯磨きの中の研磨剤
- 歯周病・歯肉炎
- 歯石の沈着
- 歯周病治療後の収縮
などが挙げられます。みなさんはいかがですか?
そもそも冒頭でお話したように、歯茎は退縮していく組織ですから、一度退縮した歯茎を元の位置に戻すことは大変難しいのです。
この予防法は、とにかく自分の歯肉の状態を知り、適切なブラッシングを心がけ、歯磨き粉をつけすぎないこと。
そしてこまめに歯医者さんに通って、歯肉炎や歯周病のチェックをしてもらったり、治療をしてもらうことです!
歯についての悩みは、本当に尽きませんが、未病をモットーに、早期発見・早期治療を心がけましょう☆


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
― |
月~金曜日 | 9:30~ 14:00~ |
13:00 21:00 |
土曜日 | 9:30~ 14:00~ |
12:00 17:00 |
日曜日 | 9:30~ | 13:00 |
【休診】祝祭日・夏季・年末年始 |
中沢歯科医院
Nakazawa Dental Clinic
〒142-0041
東京都品川区戸越1-16-10
コーシンガーデン1F
TEL 03-3784-1511
FAX 03-3784-1568