〒142-0041
東京都品川区戸越1-16-10
コーシンガーデン1F
中沢歯科医院

電話マーク

お電話

メニュー

顎関節症(歯ぎしり・食いしばり) イメージ
見出しアイコン

顎関節症
(歯ぎしり・
食いしばり)

お口を開け閉めした時の痛みや音

顎関節の違和感

「顎がだるい」「口をあけると痛い」「開閉時に音がする」とお悩みではありませんか?
もしかすると顎関節症または歯ぎしり・食いしばりのくせがあるかもしれません。
顎関節症とは、顎の関節に起こる機能障害の総称です。

放置すると食事やお手入れだけでなく、歯科治療も受けにくくなるため注意が必要です。
早めに検査して適切な治療を受けましょう。

こちらのページでは、顎関節症や歯ぎしり・食いしばりの特徴や効果、放置するリスク、予防効果の高いセルフケアなどについてご紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 起床時に顎のだるさを感じる
  • 食事がしにくい
  • 口を開けると音が鳴る
  • 歯ぎしりを指摘された
  • 以前よりもエラが張ってきた
  • 口が閉じられないことがある

顎関節症とは

顎関節症は、顎関節に起こる機能障害の総称です。
いくつかタイプがあり、それぞれみられる症状や治療法に少し差があります。

顎関節症は正常な状態に戻るまでに時間がかかる病気であるため、早めの治療が肝心です。
変化を見逃さないためにも、顎関節症の特徴や原因を把握しておきましょう。
1つでも当てはまる方は当院までご相談ください。

顎関節症の特徴

顎関節のだるさを覚える女性

●顎(あご)がだるい

顎のだるさは顎関節症の初期症状としてよくみられます。
タイミングとしてもっとも多いのが起床時で、就寝時の歯ぎしりが原因として挙げられます。
はじめのころは違和感程度で済みますが、放置すると痛みが出ることもあります。

 

●口を開けにくい(痛みがある)

顎のだるさや違和感を放置すると、徐々にお口の開けにくさを感じはじめます。
多くの場合、痛みを感じてスムーズに動かすことができません。
食事や歯磨きがしにくくなるなど生活に支障をきたしはじめます。

 

●開閉時に「カキン」「ジョリジョリ」と音が鳴る

顎関節症のタイプによっては開閉時に音が鳴り、さらに音の種類で治療法が異なります。
カキンとした音であれば経過観察をする場合もありますが、ジョリジョリとした擦れる音は骨の変形が疑われるため、早めの治療が必要です。

 

●顔がゆがんでいる

顎関節症になると痛みや違和感によって噛むバランスが崩れる傾向にあります。
表情筋の使い方に差が出ると顔がゆがんでみえます。

顎関節症の原因

歯並びが悪い女性

●歯並びや噛み合わせに問題がある

歯並びや噛み合わせに問題があると噛むときに生じる負担のバランスが崩れるため、顎関節症のリスクが上がります。
特に噛み合わせが安定していない場合や、噛める歯が少ない場合は注意が必要で、環境を整えなければ顎関節症が改善することはありません。
早めに治療を受けて顎関節症の悪化を防ぎましょう。

 

●偏った噛みぐせや顎の負担になる生活習慣がある

「左右どちらか一方で噛むくせがある」「頬杖やうつ伏せ寝など顎の負担になる生活習慣がある」場合、顎関節症を発症しやすくなります。
しっかり治療をしてもくせを直さなければ再発するため、治療とくせを改善するための工夫を同時に進めることが大切です。

 

●ストレスによる歯ぎしりや食いしばり

顎関節症が増えてきている原因として、ストレスによる歯ぎしりや食いしばりが挙げられます。
くせが原因のケースと同じように、顎関節症の治療ストレス軽減に役立つ工夫を同時に進めることが大切です。

歯ぎしり・食いしばりとは

歯ぎしりと食いしばりはどちらも歯を強く噛みこむ動作を指す言葉で、基本的に就寝中に起こるものを歯ぎしり、起きているときに起こるものを食いしばりといいます。
食いしばりは意識することで止めることができますが、就寝中は改善が難しく専用の道具を使った予防がおすすめです。

歯ぎしり・食いしばりの特徴

歯ぎしりをする女性

歯ぎしりと食いしばりの違いを理解し、適切な予防につなげましょう。
どちらか一方ではなく、両方のくせがある方も少なくありません。

 

●歯ぎしり

・就寝中に起こるため止めることができない

就寝中は、基本的に意識して行動できません。
歯ぎしりでも同じで、いくら寝る前に「歯ぎしりをしない」と意識しても、寝てしまうとコントロールができなくなるため意味はないといえます。
歯ぎしりを防止するには、専用のマウスピースの使用が必須です。

・横にスライドさせるタイプは顎関節への負担が大きい

歯ぎしりにも種類があり、グッと噛みこむだけのタイプと、噛みこんだ状態で横にスライドさせるタイプ、カチカチと噛むタイプなどがあります。
スライドタイプは「ギーッ」と響くような音が出ることが特徴で、強い力で下顎が動かされるため、顎関節症のリスクが高いです。

・歯のヒビや破折の原因になりやすい

歯ぎしりは体重の2~5倍の力が歯にかかるといわれており、ヒビや破折といったトラブルを引き起こすこともあります。
全体の噛み合わせのゆがみにもつながるため、結果的に顎関節症のリスクが高まります。

 

●食いしばり

・意識して止めることができる

食いしばりは緊張時不安時集中しているときに起こりやすく、意識して上下の歯を離すことで止められます。
目につきやすい場所にメモを残しておくと、より予防がしやすくなります。

・歯ぎしりよりは負担が少ない

歯ぎしりに比べると歯や顎関節にかかる負担は少ないですが、繰り返すとそれだけリスクは高くなるため、意識して直すことをおすすめします。

歯ぎしり・食いしばりの原因

ストレスを感じる女性

●精神的なストレス

引っ越しや転職で環境が変わる、課題をかかえている場合、精神的なストレスで歯ぎしりや食いしばりを引き起こすことがあります。
歯ぎしりや食いしばりの対策はもちろん大切ですが、ストレスを軽減するための工夫も重要です。

 

●噛み合わせのゆがみ

「合わない詰め物や被せ物が入っている」「歯並びの関係で噛み合わせに問題がある」場合、歯ぎしりが起こりやすくなります。
安定した噛み合わせにするには咬合調整や、場合によっては矯正治療が必要です。

 

●お口や全身の痛み

お口の中に口内炎ほかの部位に痛みがあると、ストレスを感じて歯ぎしりや食いしばりをする可能性があります。

顎関節症
(歯ぎしり・食いしばり)を
放置していると

顎関節症は、軽度の場合は違和感程度で済みますが、悪化すると日常生活に支障をきたす病気です。
「もっと早く治療をはじめればよかった」と後悔する方は少なくありません。
具体的にどのような影響があるかをみていきましょう。

顎関節症(歯ぎしり・食いしばり)を
放置するリスク

虫歯

●虫歯や歯周病のリスクが上がる

お口が開きにくくなることでお手入れがうまくできなくなり、虫歯や歯周病の発症につながります。
治療をするにもお口が大きく開かなければ仕上がりの質が落ちてしまうため、二次カリエス(治療した部位が再び虫歯になること)や歯周病の再発リスクは高いと考えられています。

 

●食事をすることが億劫になる

噛むたびに痛みを感じると、食事を楽しむこともできません。
早く済ませてしまおうと思うようになり、一緒に食べるご家族やパートナーとの会話も減少する傾向にあります。

 

●胃腸の負担が増える

噛む回数が減るため丸飲みをしやすくなり、胃や腸の負担が増える可能性があります。
栄養の吸収も悪くなることから注意が必要です。

 

●顔が左右非対称になる

痛みが出るタイプの場合、無意識に楽な噛み方をするようになります。
口まわりの筋肉にかかる負担のバランスが崩れるため、見た目に影響するケースも少なくありません。
顔が左右非対称になる可能性があります。

中沢歯科医院の顎関節症
(歯ぎしり・食いしばり)に
対するアプローチ

マウスピース治療と生活習慣のアドバイス

マウスピース

●マウスピース治療

型取りをしてナイトガード(専用のマウスピース)を製作します。
下顎の位置がもっともリラックスできる位置で固定されるため、顎関節へ負担がかかりません。
毎日使用することで違和感や痛みの軽減につながります。

顎関節症のタイプによってマッサージをすることで症状が悪化するものも存在します。
治療が長引くことにならないためにも、かならず一度は歯科医院へご相談ください。
当院では、歯科技工士がオリジナルのマウスピースを作成します。

 

●生活習慣のアドバイス

顎関節症は複数の原因が重なったことで発症したケースもあります。
不適合な詰め物や被せ物が入っている場合や、歯並びや噛み合わせの問題であれば歯科医院の治療のみで解決できますが、日常生活のくせや精神的なストレスが関係している場合は、その部分をよくするための工夫が追加で必要です。
当院では、くせの改善ストレスの減少に役立つ情報をお伝えし、根本的な原因の解消につなげます。

顎関節症
(歯ぎしり・食いしばり)に
対するセルフケア・予防

顎関節症はお口の中の問題だけでなく、日常生活のくせが原因となっているケースも多いため、意識して改善することが大切です。
治療を行って快適な状態に戻っても、再発しないための予防を心がけましょう。

顎関節症の発症・再発を
予防するためのセルフケア

マウスピースの着用

●マウスピースの使用を続ける

歯ぎしりや食いしばりをする習慣がある方には、治療後もマウスピースの使用をおすすめしています。
マウスピースをして寝ると起床時に顎が痛くなるなど問題があれば、マウスピースの調整が必要ですので、早めにご連絡ください。

 

●頬杖やうつ伏せ寝をしない

頬杖やうつ伏せ寝といったくせは意識することで止められます。
ついやってしまうという方は、目のつく場所にメモを残しておきましょう。
ご家族やパートナーと一緒に住んでいる場合は、くせをしてしまったときに声をかけてもらうこともおすすめです。

 

●定期的に噛み合わせのチェックをする

噛み合わせは一生同じではありません。
徐々に変化していくものであるため、定期的な調整は必要です。
噛みくせの改善にも役立ちます。

 

●自分にあったストレスの解消法をみつける

ストレスの解消法は人によって異なります。
自分にあった解消法を見つけて定期的に取り入れることも、重要な予防の1つです。
ストレスの原因を完全になくすことは難しいため、うまく発散して気持ちをコントロールすることが大切です。

よくある質問

ときどきロックがかかったように口が動かなくなります。
顎関節症ですか?

関節円板のズレが原因の顎関節症が疑われます。
悪化すると骨の変形が起こる可能性があるため、早めに歯科医院へご相談ください。

耳の前あたりが痛いです。
マッサージすれば治りますか?

顎関節症は耳の少し前あたりにあります。
マッサージによって悪化するタイプもありますので、自己判断で行うことはおすすめできません。
まずは検査をしてタイプを明確にすることが大切です。
マッサージが効果的な場合は正しいやり方をお伝えします。

スポーツ用のマウスピースと歯ぎしり用のマウスピースは同じですか?

スポーツ用と歯ぎしり用はマウスピースの素材が違います。
就寝中に起こる歯ぎしりは、起きているときには出せない力がかかる可能性が高いため、スポーツ用のマウスピースだと穴が開いたり、傷ができたりする場合があります。
かならず別でご用意ください。

ホワイトニング用のマウスピースを就寝時にはめてもいいですか?

ホワイトニング用と歯ぎしり用はマウスピースの素材が異なります。
ホワイトニング用は穴が開きやすく薬液がもれるリスクが発生するため、歯ぎしりを防止する目的では使わないようにしましょう。
かならず別でご用意ください。

歯ぎしりをするくせは一生直らないのでしょうか?

歯ぎしりは生理現象の1つであり、まったくしないという方はまれです。
程度の問題であるため、強い歯ぎしりを弱めることが治療の目的といえます。

監修 Supervision

著者画像
中澤 慶
■経歴
明海大学歯学部卒業
医療法人恒心会ハイマート歯科勤務を経て中沢歯科医院 品川区にて平成7年開業

■資格
日本歯科補綴学会会員
日本YAGレーザー学会会員
日本アンチエイジング歯科学会会員

MEDICAL

歯の移植アイコン

歯の移植

一般歯科アイコン

一般歯科

当院では、まず来院しやすい環境を作り、本当の意味での信頼関係を作っていけるよう、よくお話を聞いていきます。
その上で、皆様の第一に治してほしいと思うところを、優先して治療します。そして、保険診療の範囲内でも美しい治療を目指しています。

審美歯科アイコン

審美歯科

当院は、審美歯科にも力を入れている歯科医院です。
院内に技工士が在中しているのも、強みの一つです。
見た目の美しさだけでなく、機能面も重視した治療をご提案します。
ホワイトニングやセラミックはもちろん、ラミネートべニアやバネの目立たない入れ歯まで幅広いメニューをご用意しております。

インプラントアイコン

インプラント

インプラント治療が実用化されてから30余年、成功率98%以上の実績がある安全性の高い治療法です。
その確かな技術を、大学病院在籍のインプラントの専門医のもと、ストレスを与えない空間で受けていただけるのが当院の特徴です。
当院ではストローマンインプラントも取り扱っております。

小児歯科アイコン

小児歯科

当院には、4児のお子さんを持つ、現役子育て中の小児担当の歯科医師がおります。
保護者の方と同じ目線で、ご心配なことにお答えし、早期発見早期治療をモットーに、治療にあたってまいります。
お子様の成長過程に合わせた雰囲気を作り、無理のない治療を行いますので、安心してお越しください。

小児矯正アイコン

小児矯正

歯の矯正治療は正しい噛み合わせの土台づくりが大切なため、早い時期(歯の生え変わりが始めるころ)の治療・相談が大切です。
当院には、小児矯正担当のドクターが在籍しており、お子様の歯並びのご相談を随時受け付けております。

成人矯正歯科アイコン

成人矯正歯科

成人矯正は、大人のための矯正治療です。
当院ではおもにマウスピース矯正を主軸に、ワイヤーも組み合わせるなど、さまざまな症例、ご希望に合わせてご提案しております。
きれいな歯並びを手に入れたいを思っている方は、何歳からでも遅くありまん。
ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科は親知らずの抜歯から口腔がんまで、幅広い症状の外科的治療に対応する診療科目です。
当院では、大学病院の口腔外科に所属する口腔外科専門医が在籍しているため、CTによる画像診断も含め、的確な診断が可能です。

歯周病治療アイコン

歯周病治療

歯周病は「予防」そして「早期発見・早期治療」が大切です。
当院では、歯周病の治療として、衛生士によるクリーニング、歯科医師によるレーザー治療も行っていますので、気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
ご自宅でのケアもアドバイスいたします。

予防的メンテナンスアイコン

予防的メンテナンス

当院は、1995年に戸越銀座で開業して以来、地域密着型の歯科医院として老若男女多くの患者様を診察してまいりました。
歯のクリーニングやブラッシング指導などに力をいれることで、これからも変わらず皆様のお口の健康をサポートしていきます。

根管治療アイコン

根管治療

当院では、根管治療を専門とする歯科医師(大学病院に在籍する歯内療法の専門医)がマイクロスコープを使用して歯の根の治療を行っています。
できる限り、患者様の歯の寿命をのばすような治療を心掛けています。

ABOUT US

中沢歯科医院

住所

〒142-0041
東京都品川区戸越1-16-10
コーシンガーデン1F
中沢歯科医院

最寄駅

戸越銀座駅より徒歩5分
戸越駅より徒歩3分

駐車場

なし

09:30~13:00
14:00~20:30
お電話でのお問い合わせ

03-3784-1511

 
WEB予約24時間受付

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー